8Aug

もしかして私達倦怠期?
遠距離恋愛で倦怠期がやって来てしまうとヤバイ。
だって、元々離れているから倦怠期になんてならなさそうなのに、倦怠期になってしまった訳ですから…。
それって別れる以外に方法はあるのでしょうか?
そんな遠距離恋愛なのにも関わらず、倦怠期に陥ってしまい悩んでいるそこのあなた。
大丈夫です。遠距離恋愛だって倦怠期はやってくる。
それを上手く乗り越える方法をここではお教えします。
これって倦怠期?
これは倦怠期なのか、それともただ心が離れて行っているのか…。
近くにいないからこそ、どちらなのか分からないですよね。
遠距離恋愛でも倦怠期はやって来ます。
愛情が冷めた事と倦怠期を誤解しない様に、まずは倦怠期について見てみましょう。
連絡を取るのが面倒
遠距離恋愛なのですから、会う事が出来ない変わりに毎日の様に連絡を取り合いますよね。
電話は勿論の事、出来るだけLINEで繋がろうとするはずです。
しかし、その連絡が面倒だなと感じる様になったら要注意。
・連絡回数が減った
・連絡が来る事が億劫になった
・連絡を減らしたいと思う様になった
上記の気持ちが出て来たら要注意。
連絡を取るのが当たり前と思う安心感と裏腹に、倦怠期に入って来ているかもしれませんね。
彼以外の人を知りたいと思う
離れている彼だけをずっと思うっていうのは難しいですよね。
次第に他の人に興味を抱いたり、他の人の事をもっと知りたいと思ってしまったり…。
これは愛情が冷めたというよりも、寂しさから来るものです。
これをもう自分は彼に愛情がないんだと誤解してしまったら大変。
一時の感情に惑わされて後悔しない様にしてくださいね。
愛情が冷めたのではないかと思う
以前と違い、彼の事をそんなに好きじゃない気がして来た…。
距離と一緒で心も離れてしまったみたい。
ちょっと待って!誰しも付き合って3ヶ月~4ヶ月頃には倦怠期を迎えます。
それを愛情が冷めたんだと勘違いして別れてしまったら大変。
3ヶ月~4ヶ月の愛情の冷め方と倦怠期を間違わない様にしましょう。
遠距離恋愛の倦怠期の乗り越え方
遠距離恋愛で倦怠期にはまってしまったと分かったら、今度は乗り越えられるかが心配になりますよね。
大丈夫です。今から紹介する方法を使えばきっと乗り越えられるはずですよ。
あなたの日頃を写真で送る
いくら連絡を取り合っていたとしても、日頃の景色迄は伝わりません。
結果同じ様な会話になったり、逆に伝わらなくてイライラしたり…。
だから、目に映った写真を撮って送ってみるのです。
・手作りのご飯を写真で伝える
・模様替えした部屋を写真で伝える
・友達との飲み会を写真で伝える
上記の様に言葉だけではなく、写真で伝える事で同じ時間を共有している様な気持ちになれますし、会話のマンネリも防ぐ事が出来るのです。
電話はテレビ電話にする
現代はLINEのテレビ電話を使えばお金も必要ありません。
電話は出来るだけ彼の顔を見て行う様にしましょう。
ただの通話だけならダラダラなってしまうものも、顔を見る事で大きく変わります。
お互いの表情を見ながら話しをするだけで、倦怠期だと思っていた事も実は寂しかっただけなんだという事に気付く事が出来ますよ。
相手を信用する
遠距離恋愛中は離れているので、相手の事が見えないですよね。
その為、連絡が取れなかったりすると、どうしても疑ってしまいます。
疑うという事は態度にも出てしまい、どんどん2人の間に亀裂が入って行ってしまいます。
そうならない為にも、相手を信用する事が大切になるのです。
あなたが倦怠期かもと不安になっている時期は、彼も倦怠期だと感じているのですから、連絡が疎かになっても仕方がありません。
そんな時、連絡がない事を責めるのではなく、相手をきちんと信用し、あなたの精神状態も共に安定させましょう。
遠距離恋愛の倦怠期は信頼関係で乗り切る!
離れているからこそ、倦怠期なのか気持ちが離れたのか判断する事が難しいです。
しかし、判断を誤り別れてしまったら、復縁するのは難しくなります。
それよりも、出来る限り円満に倦怠期を乗り越えて、また仲の良い2人へと戻るのが先決ではないでしょうか?
不安な事もイライラする事も沢山あると思います。
信頼し合う事や、いつもと違うスパイスを取り入れ、上手に倦怠期を乗り越えて行ってくださいね。
乗り越えた後には大きな信頼関係がまた構築されますよ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。