1May

男性が好意のある女性に対する言動が気になる人もいることでしょう。
同じ職場にいて、なんとなく特別扱いされているように感じる場合は、彼があなたに好意を抱いている証拠です。
そこで今回は、好意のある女性にはどのような言動をとるのかご紹介します。
飲み会の席では近くに座ろうとする
職場での飲み会や会食では、好きな女性と同じテーブルに座ろうとすることが多くなります。
・他の男性の接触をブロックしたい
・彼女と一緒の時間を過ごしたい
・彼女と会話をするタイミングをつかみたい
・他の人の会話から彼女に関する情報を知りたい
という願望が隠されているのです。
座席が決まっていない宴会などで、さりげなく女性の近くの席を選ぶのは、男性が女性に好意を抱いている証拠になるのです。
女性の様子を目で追っている
男性が好意を持っている女性の姿を目で追ってしまう場合、女性の様子を本能的に観察しています。
好きな人の姿は見ると元気になるものです。
自分も頑張ろうという気持ちになったり、好きな人の姿を見ることで癒され、またはトキメキを与えてもらったりしているのです。
仕事中などに女性が席を立ち、男性がつい見とれている場合は気になって仕方がない証拠。
男性の目には、他の誰よりもその女性が魅力的に映っているから見とれてしまうのです。
仕事のフォローをすぐにしてくれる
女性が重いものを持つとすぐに手伝う、困っていると「手伝うよ」と声をかける場合、その女性に対して好意があるからと考えても良いでしょう。
もちろん、誰に対しても親切な男性は別ですが、好きな女性に対しては「頼りになる存在になりたい」と考えています。
困っている女性を助けるヒーローのような立場でいたいと思っているのです。
困った時には誰よりも自分だけを頼ってほしい、女性の力になりたい。
つまり、女性に認めてほしいという心理からフォローしようとするのです。
女性のことをよく知っている
他の同僚と会話をしている時に、女性のことが話題になることもあるでしょう。
そのような場合、付き合ってもいないのに、よく女性のことを知っていると感じることはありませんか?
男性が好意を持っている女性に対して、さまざまな方法で情報収集をしているから、女性のことをよく知っているのです。
そのため、もしも女性について悪い評判が立った場合、すぐに「そんな人じゃない」「彼女には○○という考えがある」と、他の人から見たら盲目的に、女性の立場になってフォローをすることもあるのです。
女性によく声をかけて簡単に回答できる質問をする
同僚とは明らかに違うテンションで挨拶をしたり、声をかけたりする場合には好意があると考えてもよさそうです。
「元気?」「最近調子はどう?」「仕事忙しい?」など、何気ない会話をしようと声をかけるケースもあります。
男性が好意のある女性に対して声をかける時には、女性がYESかNOで簡単に答えられる質問をすることで、会話が成立するような質問を選ぶことが多いです。
もちろん同じ部署や担当で共通する話題がある時には、特に進捗に変更がなくても「あの件どうなった?」などと話しかける場合もあります。
これは女性と少しでも会話がしたいという気持ちの表れです。
このように会話をしている間は、女性と共有する時間を持つことができます。
それは、女性が少しでも自分に視線を向けてくれるということを意識しているからなのです。
男性が好意ある女性に対する言動は周りから見るとすぐにバレる
男性が好意を持っている女性に対して行う言動は、周囲から見ると「あいつ彼女が好きなんじゃないか」とすぐにバレる言動が満載です。
それとなく視線の先を手繰ってみるだけで相手が誰かわかるのです。
男性が自分に対して好意を持っているかもしれないと思う場合には、親しい人にこれらの言動をチェックしてもらうことで、男性の気持ちがわかるかもしれませんね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。