26Feb

付き合う前のデートで、男性から手をつながれて困惑した経験はありませんか?
手をつなぐ行為は普通に考えると愛情表現ですが、付き合ってない男性から突然手をつながれると驚きますよね。
そこで今回は、付き合ってないのに手をつなぐ男性心理についてご紹介します。
付き合ってないのに手をつなぐ4つの男性心理
付き合ってないのに手をつなぐ男性の心理は人によってさまざま。
好意やその場の気分など、いくつかの理由があるようです。
①好きな気持ちをアピールしたいから
男性の中には女性への好意を言葉で表現できない人もいます。
言葉よりも先に行動に出るタイプで、脈アリだと感じる男性や、いい雰囲気になっている男性から突然手をつながれた場合は、好きな気持ちをアピールされているのかもしれません。
②女性が可愛く思えたから
付き合いたいとまではいかなくても、女性のことが可愛くて、つい手をつないでしまう男性もいるようです。
会社の先輩や、それほど親しくない知人男性と二人きりになったときにありがち。
一時の感情である可能性が高いので、男性が自分のことを好きだと思い込むのは危険かもしれません。
③脈アリだと思ったから
男性が付き合ってないのに手をつなぐのは、ある程度自信がある証拠。
女性が自分に惚れていると確信して手をつなぐ男性もいます。
それが真実なら女性にとって嬉しいことかもしれませんが、男性の勘違いである場合は、誤解を解くために何らかの対処をする必要があるでしょう。
④その場の雰囲気でなんとなく
男女でカップルの多い場所やロマンチックな場所に来ると、緊張したり、気分が高まることもあるでしょう。
そのような場で男性から手をつながれたときは、単にその場の雰囲気に流されただけかもしれません。
特に恋愛経験が豊富で女性の扱いに慣れているような男性にありがちでしょう。
下心がある男性に注意!
自分に対して好意を持っておらず、付き合ってないのに手をつなぐのは女性にとって失礼な行為。
一時の感情やその場のノリで手をつながれるのも嫌ですが、中には下心があってワザと女性の手をつなぐ男性もいるようです。
相手の男性が既婚者だったり、遊び人の場合は要注意。
手をつないで女性の反応を確認し、肉体関係に持ち込もうとしている可能性があります。
手をつなぐ行為を安易に受け入れてしまうと、意志の弱い女性だと決めつけられ、ターゲットにされてしまうかもしれません。
下心がありそうな男性が手をつなごうとしてきたときは注意するようにしましょう。
手をつなぐのが嫌だったときの対処法
全く気のない男性から手をつながれるのは嫌なものですが、相手に関わらず、付き合ってないのに手をつなぐ行為自体をよくないと考える女性もいるでしょう。
手をつなぐのが嫌だったときの対処法について覚えておきましょう。
彼氏がいると言って断る
相手が好きでもない男性なら、彼氏がいると言って断るのが手っ取り早い方法です。
会社の上司や先輩相手に角を立てたくない場合にも有効でしょう。
付き合う前に手をつなぎたくないと言う
付き合う前に手をつなぎたくないと、はっきり自分の意思を伝えるのも一つの方法です。
相手の男性が女性に対して本気なら、そこから何らかのアプローチがあるでしょう。
そのまま告白の流れになるなど、男性の本音を聞けるきっかけになるかもしれません。
そういう関係じゃないときっぱり断る
やんわり断ってもしつこく手をつなごうとしてくる男性には、きっぱり断るしかありません。
「手をつなぐような関係じゃないから止めてほしい」と、毅然とした態度で告げましょう。
付き合ってないのに手をつなぐ男性の心理をしっかり見極めて!
付き合ってないのに手をつなぐ男性心理は残念ながら、愛情表現や好意だけではないようです。
下心のある男性や、その場のノリだけで手をつないでくる男性のことは拒否したほうが、後々面倒なことにならないのでいいかもしれません。
男性の意図をきちんと見抜き、適切に対処するようにしましょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。